前回までの記事で、リンカーのインストールまで完了しましたね🤗
この記事ではインストールしたリンカーに、広告掲載のための情報を入力していきます💪
今回は初心者の方へ向けた、もしもアフィリエイトのみでリンカーを使用する手順になります👍
リンカーに広告コードを設定する方法
こんな広告を貼り付けていくための手順になります🤗
ダッシュボードの「設定」から「Rinker」を選択してすすみます
設定にマウスをあてると横に内容が展開されるので、その中から「Rinker設定」を選びましょう🤗

「もしもアフィリエイト設定」を入力していきます
リンカーの設定が開いたら、下の方にスクロールすると「もしもアフィリエイト設定」という箇所があります。

もしもアフィリエイトを使用するときに必要な設定部分
この3ヵ所にもしもアフィリエイトの広告コード(ソース)から取得できる「a_id=」に続く数列として記載されているIDを入力する必要があります💪✨
- AmazonID
- 楽天ID
- YahooショッピングID
もしもアフィリエイトで取得した広告コード(ソース)の一部分に記載されている数字(ID)をコピペして入力します
「a_id=」の後ろに記載されている数字が「ID」になりますので、こちらを取得します👍

楽天・アマゾン・ヤフーショッピングとそれぞれIDが異なりますので、1つずつ3種類のIDを取得していきます。
もしもアフィリエイトの広告コード(ソース)の取得・確認の方法

もしもアフィリエイトでの広告主との提携からコード参照まではこちらの記事で紹介していますので、広告コードの見つけ方はこちらをご覧ください👀✨
最後は忘れずに「変更を保存」ボタンをクリックします👍

IDの入力が終わりましたら、「もしもリンク優先ショップ」に全てチェックを入れて「変更を保存」で設定は完了になります👍✨
リンカーにもしもアフィリエイトを設定する方法のまとめ
この記事では、初心者の方へ向けてもしもアフィリエイトのみでリンカーを設定する手順について解説しました🤗
今回紹介した方法だとアマゾンと直接連携していないので商品検索を行う際に楽天から検索する必要があります。
楽天から商品を検索してブログ記事に貼り付けていく方法については、また次の記事で書いていきますね!
今回もお疲れ様でした✨
リンカーの良さを享受するには、以下の設定もおすすめです👍
個人的なリンカー設定推奨環境(紹介料の利率と利便性を元に選考しています)
- 楽天市場:もしもアフィリエイト←今回設定済み
- アマゾン:アマゾンアソシエイト←challenge‼︎
- Yahooショッピング:バリューコマース←challenge‼︎
バリューコマース
ヤフーショッピングで取り扱われている商品を紹介するのならバリューコマースがおすすめです😊
リンクスイッチという独自の機能があって、設定すると紹介したいアイテムのURLを貼り付けるだけでアフィリエイト広告にしてくれます✨
- 振込手数料が無料!
- 報酬1,000円以上から振り込んでもらえる
- バリュコマでしか扱われていない広告主がある(ベビーや子育て系が結構ある💓)ので要検索🔎✨