HSP(ハイリーセンシティブパーソン)フリーランスな在宅ワークで楽になる

現在はフリーランスとして自宅で働いているのであまり気にしていませんが、HSP気質です🙂

これが在宅フリーランスになったことで、ある程度の環境を自分で調整できるようになって楽になりました〜🙌✨

環境って大切だなーと感じます。

目次

HSPは5人に1人の割合でいる刺激を過度に受け取る人です

30人のクラスだったら6人くらいいますね🤗

1、HSPは病気でなく感度の高い人

HSP(ハイリー・センシティブ・パーソン)とは、英: Highly sensitive personの略で、生まれつき感度が高く、刺激に敏感で、周りからの刺激を過度に受け取ってしまう人のことを言います。そしてこのHSPは、アメリカの心理学者、アーロン博士が提唱した概念であり、病気ではありません。大丈夫です。病気ではないのです。HSPの特徴である、繊細さ・敏感さは生まれ持った「気質」です。気質とは、人が生まれながらに持っている感受性や気持ちの傾向などを指す心の特徴で、一般的な感情傾向から見た個人の性質です。環境などに影響される性格と違い、後天的に変えることはできません。またHSPの性質を持った人は5人に1人はいると言われています。

https://note.com/office_io/n/n4a9cd941fe4a

フリーランスになりたいなー、とか、在宅ワークしたいなーって人には多いんじゃないでしょうか😊

受ける刺激の調節が効く在宅ワークはものすごく助かる

基本的に家にずっといるので、電車だとか人数多めの会議だとか飲み会もまずないです。

やりとりは大体がスラックかチャットワーク、ズームは週に3日までで、1回1時間〜2時間くらいになるようにスケジューリングしています😊

そのほかの時間は、作業タイムなのでおうちでもカフェでも好きな場所で進めます☕️✨

Webまわりのお仕事は長時間大人数と接する機会はほぼない上に、納期のきついものを受けない限りはスケジュールの融通が効きやすくていいなーと思っています🙌

音の刺激も人の気配の刺激も減らせる

ひとりでいる時は基本的に無音で、パソコンもスマホもあんまり音でない感じになってます👍

特に着信音は苦手なので常時マナーモードなのと、防災アラートも音にびっくりしすぎて動悸がすごいし逆に焦ってしまうのでOFFにしています。

人の気配についても我が家の場合は最大2人なので外で働くのとは比にならない人数で、その上通勤もないので接触人数が少なくなってだいぶ楽になります。

大人数とか連日とか長時間が苦手なだけで基本的に人は好きなんですよ!というところは補足させてください🙇‍♀️
お茶とかランチとか好きです😋

ちなみに臭い系もいろいろ気になる方だけどこれも対処しやすいです☺️

音も臭いも人の気配も、パソコン抱えて好きなところに行けば解消します🙌

WordPressはマイペースな孤島っぷりが好き

そして仕事にもしているWordPressですが、SNSと比べて情報がいろいろ流れてこないです☺️

自分のログイン通知と更新通知、お問い合わせメールくらい。

リアクションもつけるところないですし、開くたびに誰かの投稿が目に入ることもないので、

マイペースに好きなようにできて更新頻度高くなくても続けていれば育つというところが肌に合うようです🙂

フリーランスになったことで「仕事=忍耐」はやめました

刺激に弱かったり消耗激しめっていうところを自覚してフリーランスになってからは、仕事=我慢するのは当たり前とか、体調管理も仕事のうちっていうの、極力やめることにしました🙌

このマインドって社会人になってかなり刷り込まれると思うんですが、体壊しますよね💦

  • 基本的には興味の持てることや気分がのることしかしない
  • 負担が大きい内容や余裕のないスケジュールのものは相談したり断ることも大切

これもさくっと箇条書きにしましたが、いろんな罪悪感とも戦いながらどうにかかたちになるまでに年単位💦

正社員時代に飲み会を断ることから始めて、通勤の負担軽減、就労時間の見直し、体調に合わせた働き方、仕事の内容、と段階を追っていきました😊

HSPでも仕事がしたいという気持ちを大切にするためにしたこと

疲れやすいし細かいこと気になる方だけど、でも仕事はしたい。

どんな仕事ならできるかなーと思った時に。

苦手なことや興味の持てないことは避ける代わりに、やりたいことや興味のあること、好きだと思えることで価値が提供できるように、っていうのを考えるようになりました。

苦手なことや興味を持てないことに時間や労力を割かないだけで、ゆとりが出たり受ける刺激を減らすことが出来たりします🤗

その分でやりたいことや興味のあることに価値を持たせるための時間を捻出して活動を始めて、副業になるようになって、そこから専業へとステップを踏みました。

内容やスケジュールのすり合わせも大切

そして実際お仕事をする時には、内容やタイミングについてお互いのニーズが合致するかを確認することって重要です。

やっぱりニーズが噛み合っていないと、お互い消耗するので刺激や負担が大きくなります。

そういった不一致を避けるためにも自分のことを知ってもらった上でお仕事をいただくっていうのはすごく良くて、メリット多いなーって実感しています😊

それらの積み重ねでようやく「仕事=対価をいただく=我慢がつきもの」みたいなマインドは捨てることができました🙌✨

仕事に対する価値観の見直しですね💡

できるところから心地よく過ごすHSPに🤗

一気に心地よい働き方にシフトするのは難しいけれど、苦手な刺激を少しずつでも避けていくことを積み重ねると自分なりの働き方や過ごし方がかたちになってくることもあります。

苦手なことがあったからって言っても、それが得意な人もいるわけなので。

変な罪悪感は持たずに役割分担だと思って好きなことや興味の持てることに絞って価値を提供できるようにしていくのもいいんじゃないかなーと思っています😋

そうやっていくうちに自然と、周りに似たような気質の人が増えていって過ごしやすくなったりするのでその点でもおすすめです🙌✨

シェアはこちらから
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事は私が書いています

あらいのアバター あらい おうちウェブ

おうち大好きな二児ママ在宅ワーカー。
2016年ブログアフィリエイトで開業したのち、WordPressの構築や運用に必要なWeb制作・デザイン・SEOを学んでフリーランスに。
WordPressで働きかたを構築します ◡̈ ˎˊ˗

おうち大好きひきこもりなフリーランスママ属性のブログはこちらから読めます!

目次